2019年4月17日水曜日

新教室♪&新規生徒さん募集のお知らせ

皆さまこんにちは♪静岡市清水区のピアノ教室『倉島ピアノ教室』です。
2018年5月に教室の防音工事のリフォームを致しました。報告がすっかり遅くなってしまいましたが、これで新教室として新たな環境でレッスンをはじめられます!
2019年新年度の生徒募集をいたします!4月現在の空き状況は
⚪︎月曜日   16:00
⚪︎木曜日   17:00
⚪︎土曜日   11:30
上記の3枠です♪受け入れ人数には限りがございますが、この他にも若干名入れる時間帯がありますので新しくピアノ教室をお探し中の方、無料の体験レッスンにいらっしゃいませんか?どうぞお気軽に「お問い合わせ」のフォームよりご連絡ください。




2018年7月9日月曜日

ピアノレリーフ♪

新しくお教室にレリーフを取り付けました。看板の奥の壁に設置したのでよく見えます♪


                                                                 
      


白い壁に黒のピアノのレリーフがよく映えます!
皆さま、お近くをお通りの際は是非見てみてくださいね。
夏も本番になりました。暑さに負けず音楽の夏と行きましょう!

2017年1月5日木曜日

ピアノは脳の働きにとてもいい!

手を動かすことで、脳が活性化します!

ピアノを弾くということは、心を癒すだけではなく、
脳への働きにとてもいいと言われています。

①楽譜を見る        →右脳          ②理解する→左脳
③手を使って弾く→左脳          ④音を聴く→右脳

右脳と左脳を交互に使うことによって、脳梁(のうりょう)
という部分がひんぱんに使われているからなんですね。
このようにして、ピアノという習い事は同時処理能力が着き、
脳を活性化させると言われています。

お子様なら、勉強の役に立ったり、大人の方でしたら
いつまでも頭がしっかりとして「生き生きとした人生」
が送られるのではないでしょうか。
皆さまも是非!新しい年にピアノを始めてみませんか?

酉年に、音楽の世界へ羽ばたきましょう!

ピアノを始めるなら、倉島ピアノ教室へ♪♪


新年あけましておめでとうございます

皆様、明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

今年もピアノ教室をがんばって参りたいと思います!

2016年3月6日日曜日

コンチェルトの写真

先日の白寿ホールでの発表会の写真が出来上がってきました!
弦楽器の方々の厚みのある響きと自分の演奏するピアノの響きが重なって、アンサンブルの素晴らしさを実感しました♪

また来年の発表会に向けて、色々と準備したいと思います。

2016年2月18日木曜日

HAKUJU HALL


私が現在師事している金井玲子先生門下によるBrunnen der Musik(音楽の泉)ピアノコンサートが今年も開催されました。
会場は東京の白寿ホールです。
今年は記念すべき20回目!
室内楽版のピアノ協奏曲を演奏させていただきました。

ピアノを勉強している者にとりましても、オーケストラと合わせる機会は
実際にはなかなかありません。
プロの弦楽奏者のお力をお借りして、弦楽五重奏をバックに、
私はショパンの第2番の3楽章を弾かせていただきまいた。

私にとって一生の記念となりました。
音楽は本当に素晴らしい力をもっていますね♪

2016年2月16日火曜日

はじめまして!

清水区草薙にてピアノ教室を主催しております。
倉島千枝と申します。
この度ブログを始めましたのでどうぞよろしくお願い致します。

私と一緒にピアノをはじめてみませんか?
お子さんから大人、シニアの方まで楽しくピアノ・ソルフェージュを
レッスンいたします。

お子さんが『ピアノを弾いてみたい』と言い始めたら、
コンクールに挑戦したい方、
音楽大学受験を考えている方、


大人で初歩からピアノを習い始めたい方、
子どもの頃にやめてしまったピアノを再開したい方、
どんな動機でも、その『やりたい!』と思ったときがチャンスです。

ピアノに触れれば新鮮なときめきと出逢えます!

そんなすべての方の本気を応援するピアノ教室です。


ソルフェージュとは‥…

私の教室では、ピアノの指導と共に、ソルフェージュを取り入れております。

ソルフェージュとは、リズム感、音の高低、音符の読み方など、
ピアノを弾く際に必要な要素を身につけるための学習法です。
音楽の基礎を大切にしております。


皆リズムが好きになり、歌うことが楽しくなり、
ピアノを弾くことが自分の一部になり、音楽とともに過ごしてくれています。

完全個人レッスンですので、それぞれのペースに合わせて、
じっくり進めていけます。